Author:

moz、北欧ブランドが集う「Nordic Stories Fair」に出展!(2025.10.10~10.26)


moz、北欧ブランドが集う「Nordic Stories Fair」に出展!(2025.10.10~10.26)

〜プレゼントキャンペーンも実施〜

北欧スウェーデン発のライフスタイルブランド moz Swedenは、2025年10月10日(金)から10月26日(日)まで、メッツァビレッジ内「metsä hall(メッツァホール)」で開催される「Nordic Stories Fair(ノルディックストーリーズフェア)」に出展いたします。

本イベントは、“ヒュッゲ(心地よい時間)”をテーマに、北欧の人気キャラクターとデザインブランドが集まる特別な展示販売会です。
mozのほか、北欧の魅力を代表するブランドが登場します。

moz限定プレゼントキャンペーン

 

Nordic Stories Fair期間中、会場内で mozグッズを4,000円(税込)以上お買い上げの先着15名様に、「moz クッキーカッター3Pセット」をその場でプレゼント!

北欧の森に暮らすエルク(ヘラジカ)をモチーフにしたmozらしいデザインで、
おうちでのティータイムや手づくり時間がより楽しくなるアイテムです。
数量限定のため、お早めのご来場をおすすめします。

moz クッキー型

「Nordic Stories Fair」イベント概要

  • イベント名:Nordic Stories Fair(ノルディックストーリーズフェア) 
  • 会場:メッツァビレッジ内「metsä hall(メッツァホール)」(アクセスはこちら 
  • 開催期間:2025年10月10日(金)~10月26日(日) 
  • 開催時間:平日10時~18時/土日祝 10時~19
  • テーマ:ヒュッゲ(心地よい時間) 
  • 出展ブランド:リサ・ラーソン/ラスムスクルンプ/フィンレーソン/ポルク/moz
Metsa hall

『北欧雑貨 メッツァ店』でもmozアイテムを常時販売中

フェア開催地と同じメッツァビレッジ内の「北欧雑貨 メッツァ店」では、
mozのアイテムを多数ラインナップ。

“北欧のライフスタイルを、日常に”をコンセプトに、マリメッコやイッタラなどの有名ブランドから、メッツァビレッジでしか手に入らない限定アイテムまで、北欧の「いいもの」を幅広くご紹介しています。

 

北欧雑貨メッツァ店mozコーナー

メッツァビレッジとは

メッツァビレッジは、フィンランド語で「森」を意味する「メッツァ」にちなみ、自然に囲まれた湖畔で北欧のライフスタイルを体験できる施設です。買い物エリアではヘルシンキのオールドマーケットホールを再現し、100以上の北欧ブランド雑貨やレストラン、カフェが楽しめます。季節ごとのイベントやボートアクティビティ、BBQもあり、ペットも歓迎の場所です。

メッツァマーケットホール

moz x Anton バレンタインコラボキャンペーン


moz x Anton バレンタインコラボキャンペーン

スウェーデンのバレンタインデーは、Alla hjartans dag(アーラ イェッタンス ダーグ)、直訳すると「みんなのハートの日」という意味で、男女やカップル関係なく、友人や同僚などにちょっとしたカードやギフトを贈り合います。

今年は日本在住スウェーデン人の「DIYモデル」 アントンくんが自身のYouTubeチャンネルの中でスウェーデン流バレンタインデーを再現し、モズのぬいぐるみ= #モズぬい をプレゼントしてくれています。

そんなコラボレーションの実現を記念してmoz Swedenからはフォロワー様に大人気モズぬいをプレゼント!

プレゼント内容

mozのぬいぐるみSサイズ(15x13x17cm)を10名様にプレゼント。色はお任せください。

 

応募方法

1.mozの公式SNS(InstagramFacebookX)のいずれかをフォロー

2.フォローしたSNSのキャンペーンに関する投稿にコメント

よかったらコメントの中で動画を見た感想、モズのお気に入りグッズなど教えてくださいね!

 

応募期間

2024年3月14日まで

 

当選発表方法

当選者にはDMで3月15日以降にご連絡いたします。
1週間以内にご返信がない場合は当選は無効とさせていただきます。

モズぬい

Anton って?

スウェーデン生まれスウェーデン育ち、2019年に大好きな日本に引っ越したファッションモデル。
東京の古民家を北欧ハウスに作りかえるDIY動画や、スウェーデンと日本の文化の違いを紹介した動画が人気を集め、Youtubeでのチャンネル総登録者数はなんと約72万人。

Antonくんとモズぬいがコラボした動画はこちらからご覧いただけます!

Instagram

Youtube

TIKTOK

AntoninJapan

セムラ-クリームのたっぷり入ったパンを食べる日


セムラ-クリームのたっぷり入ったパンを食べる日

スウェーデン語のfettisdagen(フェティスダーゲン)=「太った火曜日」のルーツは断食前に脂肪分を蓄える習慣から来ています。この日に食べられていた甘いパン・セムラは今ではシーズンになるとどこのカフェでも食べることができ、誰が一番おいしいクリームパンを作るかを決めるコンテストも開催されるほど、愛されています。

セムラって?

「セムラ」と呼ばれるクリームパンのバンズは、小麦粉で作られたふわふわの生地にスパイスのカルダモンが練りこまれています。バンズを横半分に割って中に柔らかなマジパンペーストを詰め、その上にふわふわのホイップクリームをトッピングします。
分割したパンの上部をクリームの上に置き、粉砂糖を振りかければできあがり。

ベースはとても基本的なパン生地とクリームでありながら、スウェーデン人はどのように作るか個人的な好みを持っています。
マジパンペーストが好きな人もいれば、丸のままのアーモンド入れたい人もいるし、温かいミルクにパンを浸して食べるのが好きな人もいます。

セムラ

セムラの歴史

「セムラ」という言葉は、小麦粉を意味するラテン語の「類似」に由来します。
もともとのセムラは今ほど派手なものではなく、レーズンとナッツが詰められていたと思われる、岩のように硬くて乾燥した小麦粉のパンで構成されていたそうです。場合によっては、セムラを食用にするには、ホットミルクで数時間煮る必要がありました(これが、セムラをホットミルクに入れて食べる今日の習慣のもととなっています)。

スウェーデンにおけるセムラに関する最初の文献は1670年頃に見られますが、パンはそれよりずっと前から食べられていました。マジパン、少なくともアーモンドの使用は、より珍しい製品がスウェーデンに輸入された1700 年代に導入されました。しかし、小麦粉は何世紀にもわたって贅沢品であったため、パンが各家庭でより一般的になったのは 1800 年代後半になってからでした。

パンの存在理由は、人々が伝統的な断食の前に「太って」食事をする必要があったためです。かつて断食は復活祭の前とクリスマスの後に行われていましたが、今日ではセムラを食べる日は2月とされています。

semla in milk

ポップアップストアin東京 2023


ポップアップストアin東京 2023

今年で25周年を迎えるmoz Sweden待望のポップアップストアがこの秋、有楽町マルイにて開催!期間中ストアで、またはおうちでmozグッズが当たるキャンペーンも同時開催中。
ぜひお見逃しなく!

場所有楽町マルイ5階エスカレーター前
開催時期:11月13日(月)~26日(金)
時間:11時~20時

Hyggeがテーマのおうちグッズ

今回のポップアップではhygge(ヒュッゲ)をテーマに、おうちでほっこりできるグッズが勢ぞろい。
おなじみmoz(モズ)の色とりどりのエルクぬいぐるみはもちろんのこと、温かいボアスリッパやクッション、トートバッグなどもご用意。
寒い時期だからこそスウェーデン流のほっこりグッズで、自分を甘やかしたり、大切な人にプレゼントしたりするのはいかがでしょうか。

hyggeな暮らし
  • アンダース・ビリンとmoz(モズ)のエルクぬいぐるみ
  • moz(モズ)ぬいぐるみとおうちグッズ

プレゼントキャンペーン

 

ポップアップストアをより特別なものにするため、抽選でmoz Swedenオリジナルグッズをプレゼントするダブルプレゼントキャンペーンを実施いたします。
この機会に、ホリデーシーズンの贈り物として、または自分へのご褒美として、特別な北欧のギフトをお選びください。
プレゼントの応募方法は下記の通りです。

プレゼントキャンペーン

お家にいながら当たる!スウェーデンの「フィーカセット」

・mozフェアトレードコットン トートバッグ
・moz Go Green! タンブラー
・ストックホルムで焙煎されたクラフトコーヒー
・スウェーデン製ハンドメイド ベリーチョコレート

「フィーカセット」の応募方法

「フィーカセット」の応募方法

1.mozの公式SNS(InstagramFacebookX)のいずれかをフォロー

2.各公式SNSのキャンペーンに関する投稿をシェア(インスタグラムの場合は、@mozsweden_japan_official を自分の投稿にメンション)

3.12月15日以降、当選者の方にDMにてご連絡

 

プレゼントキャンペーン1

ポップアップストアでのお買い物でもらえる!スウェーデン直輸入「エルクマグネット」

※11カラーのうち、いずれかひとつ
※有楽町マルイにて開催のポップアップストア期間中(2023年11月13日~26日)のみ限定

「エルクマグネット」の応募方法

1.mozのSNS(InstagramFacebookX)のいずれかをフォロー

2.ポップアップストアにて3300円(税込)以上お買い上げ

3.その場で「エルクマグネット」をプレゼント

プレゼントキャンペーン2